小奴可の里自治振興区

小奴可の里自治振興区は、庄原市北東部に位置し、東を岡山県、北を鳥取県と接しています。

地域内には、北に道後山や猫山といった1,000m級の山を配し、成羽川の支流としての小奴可川、内堀川、粟田川の3本の川が南に流れています。

江戸時代から明治時代にかけて「かんな流し」による砂鉄の採取及びたたら製鉄で賑わった地域で、史跡や地形にその痕跡をみることができます。川の両側に広がる耕地は「かんな流し」によって形成されました。

また古くから稲作と和牛飼育を中心とした農業が営まれています。戦後、冷涼な気候を利用したりんご栽培行われ、観光りんご園も点在し、「小奴可りんご」の名で知られています。近年はキクの栽培も盛んに行われています。

「みんなの元気で地域をつくる小奴可の里」をキャッチフレーズに、地域振興計画に掲げた次の8つの項目を基本理念にして、地域を取り巻く様々な問題の解決に取り組んでいます。

  1. 支え合い、助け合いのしくみづくり
  2. 安心・安全な地域をつくろう
  3. 地域の医療、福祉対策
  4. 地域の交通対策
  5. 地域の資源を生かし、地域の産業を考える
  6. ふれあいの場作り
  7. 地域の伝統芸能を継承する
  8. 小奴可の里の自然を愛する心を育む

小奴可自治振興センター

住所 〒729-5502 広島県庄原市東城町内堀1100-1
電話番号 (08477)5-0057
E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
HP http://onukanosato.jp/
Facebook https://www.facebook.com/onukanosato
振興区便り ダウンロード / 公式サイト「小奴可の里だより」ページ

地図

連絡先

庄原市自治振興区連合会 事務局
(庄原市企画振興部自治定住課内)

電話番号: 0824-73-1209
Email:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

〒727-8501
広島県庄原市中本町1-10-1
mascot