上高自治振興区
- 詳細
- 参照数: 10544
高野は遠く山深いとイメージされるでしょうか?確かに隣接する町とは山で隔たれていますが、平成25年4月に尾道松江道が三次まで開通となり、遠くとは言えなくなりました。峠を越えると一面に田畑が広がり肥よくな大地を感じさせるところです。
上高自治振興区では、この悠々とした自然と大地を活用し、体験農業の受け入れをしています。平成25年度はトウモロコシ・枝豆・サツマイモ・そばなどの植え付け・取入れ・収穫・試食体験を実施しました。リピーターの参加もあり、都会の人と交流を深め高野ファンを増やすことで、定住につながればと考えています。
また、特徴的なのは子育て世代にやさしい町として、子どもを対象にした取り組みを進めています。田舎ならではの良さを活かした本物の自然体験の提供や学習塾機能をもった自治振興区独自の塾の開設をしています。
高野という郷土をこよなく愛し、この地域に住んでいることに誇りを持ち、この地域で、元気に豊かで幸せに生きるために、この二つの取り組みを引き続き進めていきます。
上高自治振興センター
住所 | 〒727-0402 広島県庄原市高野町新市1283 |
電話番号 | (0824)86-2214 |
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 | |
HP | https://takano-ijuusite.com |
https://ja-jp.facebook.com/shinkoku.kamitakajichi | |
振興区便り | ダウンロード |